
「キーン」
2017.11.10
誰でも一度は、「キーン」と耳鳴りをしたことはないですか?
 耳鳴りは、高音だけではなく。「コポコポ」「ゴォー」と様々な音をだします。
 耳鳴りの音の種類で様々な病気や原因が考えられます。
 ですが、今日は高音の耳鳴りの原因をお話します。
 耳鳴りの原因は、大きく分けて3つの原因が考えられます。
 「習慣」・「精神」・「病気」
 
・習慣からの原因
 
肩や首のコリ・顎の違和感・背中の痛みやゆがみ
 身体のどこかで違和感や不調が出ると、耳鳴りが出ることがあります。
 「背中とか耳に関係ないじゃないか!」と思いますが
 身体は全身つながっている!と考えてもらってもいいかもしれませんね。
 
・精神的原因
悩みや不安があるときは、ストレスで耳鳴りがなるときがあります。
 女の人では、生理前や生理中にもなる方もおられますね。
 睡眠不足などにも関係があり、精神的にまいった時などおきます。
・病気からの原因
病気からもいろいろあります。
 「自律神経失調症」「中耳炎」「脳腫瘍」「突発性難聴」これだけではありませんが
 他にも関連症状があります。ただ、低音の耳鳴りより症状が多いので
 頻繁になることがあるなら、気を付けたほうがいいかもしれませんね。
 
様々な症状を紹介しました。
 「突性難聴の記事を下」に貼っているので是非、みてくださいね。
