足首を何回もケガをする.....😱
何も無いところでつまずいたり、足首をひねったり....
運動中に何度も何度も怪我したり.....
「どうにかしたい!!」と思う方が多いではあ〜りませんか?(ハマ風)
スポーツでは、非常に多い😥
足首の捻挫は、様々なスポーツ時で起こります。一番多いのは、ジャンプの着地時‼️
走って急激に止める動作などで、「グキッ!!!」っと😭 バスケットボール、サッカー、テニス、バレーなどスポーツだけではなく、階段を踏み外したり様々なところで起こります!そだねー🙋♀️
なぜ、捻挫のクセが出てくるのか?
バリバリの体育会系🔥運動大好き💓根性で運動を再開!!!とクセがすごい〜❗️って
やってしまうのが、学生時代に多いはず。「これくらいの痛みなら~~」と
動く、そしてまた捻挫!!!(´;ω;`)
軽い捻挫でも、足は不安定な状態なのです!!
不安定なまま運動をして完治しても、不安定な足はまだあり。また、捻挫💦!!「捻挫癖」というものですね🤫
現代の足の怪我の多さ🙌
現代では、足の怪我はとても多くなっているといわれています。
足場の悪い地面は、あまりなく。きれいな道を走るということが増えています!
着地の際に、足場の悪いところでの着地に慣れていないことも原因であるのです。
機能性の良い、シューズの普及に関してもシューズの機能に頼り、本来の足の機能性を失われ怪我をする人も多いのです。
足のアーチの原因
私たちの足は、外側と内側の縦アーチ及び横アーチの3つのアーチがあり、そのアーチで地面からの衝撃で吸収しています。
足の裏の筋肉が硬くなると、アーチ機能が失い、地面からの衝撃を吸収できなくなるのです。ちなみに筋肉が柔らかくなると皮膚も赤ちゃんみたいに柔らかくなるので、ヒントにしてみてください☝️😊
吸収しきれなかった衝撃は、足首周りやふくらはぎ、すねにまで直接負荷をかけます。
すると、足首に負荷が集中して捻挫をしてしまうのです。
なんといっても,,,,,最初の対処!!!
捻挫は、正常な関節の可動域を超えて動いた際に
靭帯や筋肉などが損傷し、痛みや腫れが生じることです。
ケガをした際は、RICE処置☃
RICE処置とは
Rest....(安静)
Ice.....(冷やす)
Compression...(圧迫)腫れ炎症のコントロール
Elvation...(挙上) 心臓より高い位置に怪我したところを上げる
発生した際は、お忘れずにやってみてください😉✨